短い区間であるが、なかなかの良い沢!
おすすめゴルジュ
某所前夜泊
駐車地 出発 08:00
この堰堤のちょい下流が出合
戸倉谷 出合 08:25
こんな沢
15mの滝 右岸高巻き(巻上り後のトラバースが超いやらしい) 09:10
3段15mの滝 左岸リッジより 09:50
25mの滝 右岸少し手前より巻き 10:55
(Y谷は左岸より滝中のバンドをトラバースして右岸にて 他メンバーと合流)
3段40mの滝 11:15
吊り橋の真下 11:40
植林小屋迄の早い順
Y谷 吊り橋真下の右岸壁をワイヤーで強引に登り 吊り橋を渡り植林小屋前へ
M浦・N山・S野 ルンゼに進み右岸より 吊り橋を渡り植林小屋前へ
O西・Y田 ルンゼに進み左岸より 植林小屋前へ
植林小屋前で昼食を摂る
【下山ルートについて】
TKD氏の報告
つり橋の下流から下山道を少し行き上流に戻る感じに支尾根を登ったとこにあるモノレールに沿っておりた
早くもどれた
KMD氏の報告
尾根線を1時間半ほどグングン登るが いけどもいけどもモノレールは見えない。
再度、右岸側の道に戻り、山抜けすぎて梯子を降り、急なところを道っぽいところをたどっていくと、
鉄橋から50分ほどで戸倉谷出合に降りてきた。
我が隊 O西隊長の判断
モノレール軌道は奥の(隣の)尾根にあるのでは、と推測
廃道ルートで下山する
廃道ルートは 山抜け部のトラバース・朽ちた梯子有り
激下りで、道は不明瞭
堰堤の少し上流 溯行終了 13:25