N山さんの友人、T橋さんの参加で最低催行人数3人となったので、お正月、八方スキー場から眺めていた唐松岳〜五竜岳への縦走へGO。
八方スキー場の最終リフトを下りて歩き出す。まだ地面が見えている。午前10時10分出発。
いくつかの小ピークを超え、どんどん登っていきます。
高度を上げていくと雲が出始め、
「朝の快晴はどないなったん?」と。強風が突風なって吹き始め、あまりの風のきつさに腰をかがめて立ち止まるシーンも・・・。
唐松岳頂上山荘のテント場着、14時30分。
女性陣は強風と寒さのためにテント泊をやめ、小屋の素泊まりに変更。ダンディK添氏一人でテン泊することに。
雪を積み上げ雪洞を作り、テント設営して、唐松岳へピストン。強風が吹いて怖かった。
そして、夕食時に翌日の五竜岳への縦走をやめて、往路を下山することに決めた。
小屋のオジサンによると、前日2日の夜に山頂は吹雪いて雪が降ったそう。小屋の屋根のツララが強風の中で、斜めについていた。
夜中強風は吹いていたが、翌朝はピンカーの快晴。








下山は女性陣もルンルン?? 撮影会のゆとりもできます。


ゴンドラを下りたら、桜が満開。春の陽気。
最後までキャディ姿で通したT橋さんは、満開の桜に負けない
美麗を見せてくれなかった。