2018年4月29日(月)晴れの特異日、ピカテンでした。
参加者 M夫妻 Sさん K氏 Tさん(記者)
朝、6時発 道の駅「風穴の里」。
乗鞍高原より三本滝(標高1800m)へ。駐車場には、ぎりぎり車を止めることができた。
位ガ原山荘前行きバスは、始発8時半。
7時、バスに心引かれるが、目の前のスキー場のゲレンデを登る。
今までにない雪の少なさ、雪もぐさぐさ状態。日差しが強烈です。
スキーコースに沿って登り詰めていくと、高天原、剣が峰、朝日岳の三兄弟がお出迎え。
位ヶ原で休憩していると、バスの到着か、蟻のごとく人がぞろぞろ登ってくる。
剣が峰へのトラバースもアイスはなく、最後の急登をアイゼン踏みしめ稜線へ。
頂上からは南アルプス、穂高連峰、白山、北アルプス、中央アルプスとくっきり見える。
![P4290019-thumbnail25B15D-thumbnail2[1].jpg](https://takuyu.up.n.seesaa.net/takuyu/image/P4290019-thumbnail25B15D-thumbnail25B15D-thumbnail2.jpg?d=a1)
遠くけぶり、富士山は見えず。
下りは、準備万端のナイロンシートでシリセード!
スピードがつき、ピッケルや手でブレーキをかけるが・・・止まらない・・・
本当に滑落すると止めることができないかも。次回は滑落訓練ですね。
空は太陽ぴかぴか、顔は真っ赤か!
お疲れ様でした。