2018年11月27日

2018年11月23日  コチコチ谷(台高・中奥川)

【月 日】平成30年11月23日(祝・金)
【場 所】コチコチ谷(台高・中奥川)
【参加者】幕内(L)佐野 源蔵 久保浦 米田(記)
【コース】貯木場P発8:31−コチコチ谷最初の6m滝8:41−
     大岩9:15−10m滝9:43−小屋跡10:31−
     二俣780m10:38−最後のガレルンゼ12:05−
     尾根に乗る13:25−下山開始13:55−
     中奥川14:45−貯木場P着14:56
【時 間】6時間半
【天 候】晴のち曇

中奥川の冬枯れマイナー谷・コチコチ谷を溯行してきた。


奈良県川上村・中奥川はシーズンには釣師で賑わうが、
沢登りでも溯行対象となる谷が幾つかある。
コチコチ谷は瀬戸川(中奥川)の左岸支谷の北面の谷である。

s-コチコチ谷(台高).jpg 

 この谷を選んだ理由は名前が面白いからとリーダーの幕さん。
私は以前にコチコチ谷の左岸尾根を伝って登尾を
登下降したことがあり、この谷を詰め上がると何処に出るのだろう
という興味があったので、参加することにした。


今回のコチコチ谷はまったく事前情報がなかったのだが、
リーダーの幕さん、ベテランの佐野さん、
そして、先週滝洞谷へ行ってきたという登攀系コンビ、
源蔵&久保浦さん、と頼もしい面々が揃えば
不安はないだろうと思った。


今回、若手のホープ・久保浦(ワンコ)さんの
ずば抜けた溯行能力に圧倒された。
際どいトラバースをこともなげに通過していく様は
まるで忍者のよう!
リードを果敢にこなし、支点構築は素早い。
シャワーも登攀も雪も、釣りまでOKのオールラウンダー。
幕さんいわく、男が男に惚れた!
しかも絵になるし(>笑<)


さて、溯行。


まずは渡渉
s-PB230017.jpg


なかなかの癒し渓
s-PB230025.jpg


10m滝〜右岸上に小屋跡が見える
s-PB230037.jpg


二俣780mは右へとる〜谷は狭くなり、次第に傾斜が増し厳しくなる
s-PB230048.jpg


s-PB230051.jpg


s-PB230052.jpg

岩壁登攀
PB230060.JPG


落石多発の最奥ルンゼ
s-PB230067.jpg


ルンゼを登り詰め、更に2ピッチの登攀で自然林の尾根に乗った
s-PB230072.jpg


コチコチ谷は名前とは似つかない険谷だった。


谷中の岩は滑りやすく、つるつるで悪い水際と、触ると崩れる脆い岩肌
は上部に行くほどひどくなり、決して登り易い谷ではなかった。
(二俣より上部は落石多発で危険なのでお勧めできません)

最奥のガレルンゼは登る程に傾斜が増し、落石が多発した。
ルンゼのどん付きからも更に上部に向かって気の抜けない
足場不安定の登攀が2ピッチ続き、
自然林の広い尾根に着いた時にはほっとした。


下部は癒し渓だが、二俣より上は気の抜けない3級の険谷で、
ロープ出しは頻繁にあった。
ワンコさんの果敢なリードかつ素早い支点構築のお陰で
短時間で無事に抜けることが出来た。
下山はトラバースして尾根芯に乗り、仕事道に出た。


喉元過ぎれば熱さ忘れるで、リスキーな険谷も今となっては
面白かった山行の一つになったようである。



溯行記録へ → https://blogs.yahoo.co.jp/ikko1175/56888085.html





posted by at 22:03| Comment(0) | '18年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。