[参加者] 大西 久保浦 佐野 京谷 足立 石田 槙野 高橋 濱田 高木 寺田(L/記)
[コース] 神童子林道終点 7:30 −8:00へっついさん−8:10赤鍋滝 − 9:20釜滝 − 10:10一の滝 − 10:45犬取谷 − 12:00ジョレンの滝 −13:10稜線 − 13:30稲村小屋 − 15:50洞川温泉
[天 気] 曇時々晴れ一時小雨
前週が雨予想であったため、少々水量が増えても楽しめそうな大峰の癒やしの沢 神童子谷へ♪
前泊から大賑わいのまま、若干寝不足と二日酔いの人も交え、天気の崩れもほとんど無く、今回もワイワイガヤガヤ賑やかで楽しい遡行となりました。

観音峰登山口で前泊!
早い人はアマゴを釣り、到着のメンバーに振る舞ってくれました。
夜の宴も入れ替わり立ち替わり沢談義に盛り上がり、深夜まで続いたそうである。
朝、5時起きの6時出発予定も30分ほどの遅れで1台洞川温泉にデポし、3台に便乗して神童子林道終点まで!

林道を進み、橋を渡って直ぐのところから下降し、入渓♪

旧遊歩道を歩いたり、沢中を歩きすぐにへっついさんへ!

腰下ほどの水量で思っていたより少なめ♪というより以前行ったときが多かったかも^^;

赤鍋滝は左岸を!

念の為ロープを出しましたが、流石に人気のコース、この時期になると岩の苔も剥がれ、快適に登れました♪

沢中を快適に進み!

関西沢100表紙を飾る釜滝へ

久保浦氏は左岸をへつり直登で突破!!ほかは右岸を巻きました!
一の滝は左岸巻き

二の滝は左岸巻チームと右岸巻チーム。右岸は高巻きになり、滑りやすかったみたい^^;

犬取滝は右岸から岩壁を大きく回り落ち口に
ジョレンの滝の手前の裏見の滝で記念写真♪

ジョレンの滝は右岸からの大巻組と下段の滝を右岸から登り上段左岸巻組に!
右岸は大巻からの下降でしたが、左岸は大巻なしに落口に出られたみたいです。
後は本流を詰めて登山道にかかる橋下で合流♪

稲村小屋経由で洞川温泉へ

あっ、マンモスだぁ!

温泉組と車回収組に別れ本日の遡行終了♪♪♪
お疲れ様でしたm(_ _)m
ぜひ行きたかったなぁ。