2017年12月22日

山上ヶ岳

[遡行日] 2017年12月21日
[コース] 清浄大橋ー洞辻茶屋ー山頂ピストン
[参加者] 幕内兄弟(弟L/記)
[天 候]  晴れ時々ガス

IMG_0357.JPG
兄は初めての大峰山脈登山。
雪を見るのも初めて。

続きを読む
posted by at 10:49| Comment(0) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月17日

2017年12月10日  こも谷(大峰・西ノ川)

【月 日】 2017年12月10日(日)
【場 所】 こも谷(大峰・西ノ川)
【参加者】 山口(L) 槙野 米田(記)
【ルート】 出合P−最初の橋350m−小滝・中滝パラパラ−580mより
      枯れ谷を上がる−620m林道−(途中山抜け有り)−最初の橋−出合P  
【時 間】 4時間
【天 候】 晴



納山祭の翌日、冬枯れの谷歩き。

下北山村R425号線よりすぐ、とアクセス良し。
車を降りてすぐ、とアプローチ良しのお手軽溯行。
泳ぎなしで、浸かるのは膝まですみました。

短いけれど、谷中はなかなかに楽しめました(^^)


s-こも谷(大峰).jpg


s-PC100097.jpg

s-PC100099.jpg

s-PC100105.jpg

s-PC100106.jpg

下山林道でまさかの山抜け!
s-PC100119.jpg

s-PC100125.jpg




溯行記録へ→https://blogs.yahoo.co.jp/ikko1175/56625246.html
posted by at 20:42| Comment(0) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月12日

大峰 シェイクスピア下見

[日 程] 2017年12月10日
[参加者] 宗川夫妻 足立 片山 石田 寺田(L/記)
[コース] 9:50大台ケ原ドライブウェイ入口 − 10:30地獄谷分岐 − 13:40シェイクスピア氷柱群周辺14:30 − 17:20大台ケ原ドライブウェイ入口
[天 気] 晴れ
シェークスピア_171212_0030.jpg
納山祭の翌日、アイゼントレーニングを兼ねてシェイクスピア氷柱群の下見に出かけてきました。
思っていたより育っていた氷達♪
中途半端に積もっていた雪達(汗)
時間は掛かりましたが楽しい山行となりました。続きを読む
posted by at 10:33| Comment(0) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月10日

納山祭

2017年12月9日  


本年も台高の某川原にて納山祭が行われました。


それは川原にいきなり現れた!
ドローン1.jpg

ドローン2.jpg

この不審飛行物体を追って約2名、川に飛び込み下半身ずぶ濡れに。のっけからかい。


さて、夜も更けての納山祭。
風もなく、師走にしては暖かい夜、星空のもと、
参加18名で、盛大な焚火を囲んでの宴となりました。

s-PC090072.jpg

s-PC090080.jpg

s-PC090075.jpg

焼物、カレー鍋、豆乳鍋、更にはトマト鍋に舌鼓を打ち、
差し入れにぜんざいやアイリッシュ珈琲まで戴き、
夜の更けるまで宴は続きました。



                                      






posted by at 21:47| Comment(1) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月02日

2017年11月26日 ヘク谷(比良)


[参加者]NS田、ダニーSI藤、MN川、MT岳、KW原、MK野、野村(L/記)
[天 候]曇り
[水 量]少ない
[前泊地]葛川(もの好き2名の寒い星見野宿、霜降り)

 半ば恒例となった感のあるこの時期のヘク谷、昨年に味をしめての沢。
結論からすると、今回は時期をはずした感はあるものの、まあそこそこというところでしょうか。
 入渓から植林小屋跡あたりまではほとんどきのこの気配がなく、全員あきらめムード。その後も干からびかけたナメコに士気は下がる一方....

ヘク谷_171126_094342_39.JPG
  きのこがなくても、冷たい水でも、入れば楽し
続きを読む
posted by at 13:13| Comment(0) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月19日

2017年11月12日  大川口〜バリゴヤノ頭(大峰) 

【月 日】 2017年11月12日(日)
【場 所】 大川口〜バリゴヤノ頭(大峰)
【参加者】 富永(L) 林  足立  米田(記) 他2名
【ルート】 大川口−バリゴヤノ頭−強力の頭−モジキ谷出合
【時 間】 7時間
【天 候】 快晴

大川口発6:38−最後のピーク懸垂下降10:22−稜線のコル10:34−
バリゴヤノ頭山頂11:03−山頂発11:27−強力の頭12:00−
モジキ谷出合13:41

s-バリゴヤノ頭.jpg

初冬の落葉敷きもる尾根歩き。
大峰のバリエーションルートを歩いてきた。

大川口手前の朽ちた鉄梯子から取り付く
s-PB120002.jpg

落葉の美しい自然林の森
s-PB120008.jpg

険しい岩場
s-PB120013.jpg

最後の小ピークから懸垂下降
s-PB120039.jpg

バリゴヤノ頭・1580m山頂から薄っすら白い稲村&大日
s-PB120048.jpg

強力の頭から尾根を下る
s-PB120056.jpg

名残の紅葉が美しい
s-PB120064.jpg
 



山行記録へ→https://blogs.yahoo.co.jp/ikko1175/56599841.html

posted by at 17:09| Comment(0) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月10日

2017年11月5日 ヒミズ谷(鈴鹿)

【月 日】 2017年11月5日(日)
【場 所】 鈴鹿・綿向山  ヒミズ谷
【参加者】 山本(L) 槙野  米田(記)
【ルート】 駐車場発8:06−表参道登山道より下降8:29−
      500m二俣より入渓8:35−850m二俣は左10:54
      −金明水11:29−登山道八合目11:30−綿向山山頂11:45
      −竜王山13:42−駐車場着14:51
【時 間】 7時間
【天 候】  晴


鈴鹿のマイナールートを数多く歩かれているYさんのお誘いで、
鈴鹿・綿向山へ詰め上がるヒミズ谷を溯行してきた。

s-ヒミズ谷(鈴鹿).jpg

ヒミズ(日不見)谷(陽が当らない谷)で、
この時季に下半身まで浸かるのは辛いもんがあったが、
まぁ、この9月末に溯行した北ア・赤木沢のあの凍る水の冷たさを思うと、へでもない。

と、その時の記録→https://blogs.yahoo.co.jp/ikko1175/56567765.html


水量は多めで登れる小滝・中滝が次々と現れ,、その応接に忙しい。
岩のフリクションも良好で、滑ることがない大変登り易い岩質だった。
谷中ではやはり大雨の影響か、倒木で荒れている地帯があった。

s-PB050016.jpg  s-PB050026.jpg

s-PB050028.jpg  s-PB050029.jpg

s-PB050032.jpg  s-PB050033.jpg

s-PB050036.jpg  

s-PB050045.jpg


黄葉が渓を彩る中、美しい谷を溯って行くのは、
とても楽しいもので、ヒルに悩まされることもない快適な溯行だった。
詰めも明るくわかり易い。源頭部のすぐ上に登山道が横切っていた。


大勢の人で賑わう山頂からはかつて歩いたイブネ・雨乞岳・鎌ケ岳等の展望が拡がる。
下山は竜王山への長い縦走路を辿る。山腹の紅葉はまだ見頃で、自然林の
紅葉の森を抜けると最後に綿向山の全貌を望むことが出来た。
s-PB050069.jpg  


黄葉の沢、大展望、自然林の森・・と、秋山を満喫することが出来た佳き一日だった。






溯行記録へ→https://blogs.yahoo.co.jp/ikko1175/56592897.html

posted by at 16:19| Comment(0) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月21日

南紀 八木尾谷 本谷 左股

[遡行日] 2017年10月8日(日)~9日(月祝)
[コース] 1日目 八木尾集落(8:30)-奥の二股(16:30)
      2日目 奥の二股(9:00)-八木尾集落(14:00)
[参加者] ダニー齋藤 幕内弟(L/記)
[天 候]  晴れのち曇り

遡行から日が経ち、細部の記憶は曖昧になりました。
デフォルメされた思い出だけを綴ります。
RIMG1696.JPG


続きを読む
posted by at 20:31| Comment(0) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月12日

八池谷 八淵ノ滝

[日 程] 2017年10月 9日
[参加者] 野村 西田 槙野 M岳(体験) 寺田(L/記)
[コース] 8:15ガリバー青少年旅行村 − 8:30入渓地点 − 11:30大摺鉢 − 15:40広谷 − 17:10ガリバー青少年旅行村    
[天 気] 晴れ
20171009_082049.jpg
体験遡行で比良の八池谷に行ってきました!
天気は良く気温も高く、先週の雨の為か水量が多い中、泳ぎ・シャワーと気持ちの良い遡行となりました♪続きを読む
posted by at 11:05| Comment(0) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月11日

奧又白池

2017年10月8日(日)9日(月)参加者 k谷 k藤 s崎 t崎(記)

前泊、道の駅『奥飛騨温泉郷上宝』

8日(日)アカナンダ駐車場よりバスで上高地へ。
今日は今年一番の入山人数だとか。

8時半 上高地発〜明神〜徳沢〜パノラマ道〜奧又白池。
14時半着。今日はまったり。
k藤氏は20kg担いでボッカトレ。

奧又白池には、4つほどテントあり。ここまでトレッキング者多し。
昨日の雨で左の沢で水がくめた。翌朝はもうたまり水になる。

IMG_6612.JPG
快晴。
朝焼けも素晴らしい。写真を何枚撮っても撮り足らない!
IMG_6616.JPG

IMG_6628.JPG
明神岳のコルまでザレを登り、そこから前穂へ。
岩がもろく、落石に気を遣う。まだ、雪渓残る。
このルートは、今の時期が最適かもしれない。

コルに着いてから30分ほどで前穂の頂上。
焼岳、ジャンダルム、笠、富士山・・・翼があるなら・・・・。
IMG_6648.JPG
岳沢は紅葉の真っ盛り、人も真っ盛り。
上高地15時着。16時過ぎのバスで駐車場へ。

久しぶりの登山靴で、水ぬれしないのは不思議な感覚です。
でも、テントでぬれました!

同行の皆様、お疲れ様でした。


posted by at 19:59| Comment(0) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

紅葉の赤木沢

[日 程] 2017年9月30日〜10月 1日
[参加者] 青木 米田 宗川夫妻 西田 足立 石田 寺田(L/記)
[コース] 1日目: 7:30折立 − 12:30太郎平小屋 − 14:20薬師沢左俣出合 − 15:30薬師沢小屋(泊)
     2日目: 6:00薬師沢小屋 − 7:40赤木沢出合 − 10:00大滝 − 北ノ俣岳 − 太郎平小屋 − 折立
[天 気] 晴れ
20171009_171011_0040.jpg
北アルプスの美渓 赤木沢の紅葉の景色を求め、会員8名プラス2名プラス1名でのわいわい遡行!!続きを読む
posted by at 16:17| Comment(0) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月06日

備後川 大谷

[遡行日] 2017年10月1日(日)
[コース] 大谷橋(8:30)-ナメから左支流へ(14:30)-884ピーク(15:20)-大谷橋(16:40)
[参加者] 源蔵 片山 高橋 幕内弟(L/記)
[天 候]  晴れのち曇り

RIMG1666.JPG
体験山行以来の高橋さんとご一緒して、備後川 大谷 左股へ行ってきました。
淵の泳ぎが核心のつもりでしたが、たいしたこと無かったです。
シビれるような小滝の直登、ガレガレの薮漕ぎもあり、なかなかどうして楽しい遡行となりました。

続きを読む
posted by at 17:11| Comment(1) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月04日

前鬼川 孔雀又谷左俣

[日 程] 2017年9月30日〜10月 1日
[参加者] K村、YM形、会員外1名、野村(L/記)
[コース] 1日目: ゲート前(駐)8:30 − 8:45前鬼川出合 − 11:20垢離取場
        − 11:50不動滝 − 12:15垢離取場 − 13:30深仙又谷出合
        − 14:50小屋跡(◮泊)
     2日目: ◮8:10 − 9:05右俣左俣の二俣 − 13:20稜線(奥駈道)
        − 16:05大古の辻 − 17:30前鬼宿坊 − 18:10駐車地
[天 気] 概ね曇り、2日目朝は晴れ
[備 考] 水量やや少なめ、フリクション上々、ゆっくりペース、ヒル被害なし

 いやはや、ガリーを詰め上がったところは孔雀岳のすぐ南側。何が何だか....
 孔雀又の右俣を詰めていると信じ切っていたのに、実は左俣を遡行していたのだった。
 でも面白かった。

 曇り空でも透き通ったライトブルー。

前鬼川 孔雀又谷 _170930_093710_016.JPG
  
    続きを読む
posted by at 22:04| Comment(1) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月03日

蓮川絵馬小屋谷

2017年10月1日(日)晴れのち雨のち曇り
参加者 O保 k谷 k藤 t崎(記)

今月も沢へ。
前泊、波瀬の駅で。
ネコのたまり場。かわいい黒猫、パンダ猫が迎えてくれた。
後からもう一組沢チームらしき人たちが前泊。
朝起きると、キンゴサンとわんこちゃんに再会。
やけに静かで・・・あちらはとても賑やかで・・・と思っていたようです。

7時半出発、絵馬小屋林道、崩壊地点近くに駐車。
8時半入渓。
水は穏やかで、優しく。
いつもほれぼれする夫婦岩。
IMG_6501.JPG

IMG_6504.JPG
o保氏、恒例のお祈り

IMG_6506.JPG
夕食のスープになったキノコ。食べたk藤氏、今、風邪気味らしい?!。

ゴーロを歩いて1時間、五カ所滝へ。やはり滝を見たくて、少し戻り右岸を巻く。
ノーロープで5mほど上がり、ロープでほろーして立ち木渡りでトラバース。
昨年懸垂した木を目指して登る。
そこからは踏み跡を辿り、10時半過ぎには五カ所滝上へ。
IMG_6514.JPG

IMG_6517.JPG

IMG_6524.JPG
3段18m滝は右の草付きのクラックをk藤氏トップで。
マイカムも残置しそうになるほどよく効く。

IMG_6533.JPG
石谷滝15m。

IMG_6537.JPG
白倉滝35m


IMG_6547.JPG

IMG_6553.JPG

15時過ぎには、ナメ滝を快適に辿り、直の二股から左の稜線に詰め上がる。

IMG_6558.JPG

ここから稜線歩き、登山道といえども疲れとアップダウンもあり、
18時半過ぎ駐車地点に戻る。

稜線は自然林の快適な道。時間があればゆっくり味わいたいところ。
紅葉にはまだまだ早いです。
キノコは盛りを少し過ぎています。

秋の夕暮れは釣瓶落とし、あっという間に暗くなり、へっ電使用となりました。

駐車地点に着くと、早着のk藤氏から熱いコーヒーが!

皆様、本当にお疲れ様でした。

昨年のリベンジ、無事果たせました。

ありがとうございました。

大謝謝。
posted by at 21:18| Comment(0) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月30日

天竜川・与田切川中小川

2017年9月24日(日)参加者 k藤 k谷 t崎(記)
昨日の中御所から道の駅へ移動し、泊。

道の駅の東横の与田切林道よりシオジ平自然園へ。
途中から通行止めで、中小登山道(越百山)まで小一時間林道歩き。

10時入渓。
22017102_1516822388399556_576127085_o.jpg
続きを読む
posted by at 18:21| Comment(0) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中御所本谷

2017年9月23日(土)参加者 k藤 k谷 s崎 nヘ 会員外(2名)t崎(記)
ややこしい天気から一転登山指数Aに。駒ヶ岳SAに集合。そこから菅の平バス駐車場に移動。
2時頃から始発のバス目当てにぞくぞく車が入庫。寝る間がない。
始発は暗く寒いだろうと、6時のバスでしらび平へ。
7時過ぎ入渓
早速出合いの日暮らしの滝15m。
22046724_1207748389358098_3775112435437862114_n[1].jpg
続きを読む
posted by at 17:52| Comment(0) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月27日

黒石谷-1泊2日(台高)

[遡行日] 2017年9月23〜24日
[コース] 9:50 黒石谷出合 − 10:30 入渓 − 11:55 男女滝 − 13:00 明神滝
     − 14:15 扇滝 − 15:50 霞滝 − 17:20 菅平谷出合◭
     ◭ 8:20 − 9:30 鬼滝 −12:30 小屋跡 − 14:00頃 車デポ地
[参加者] MK内(L)、S野、TM永、野村(記)
[天気・水量] 2日とも曇り  水量やや多い  ヒルは実害なし

   170923-24_黒石谷_170924_082324_165.JPG
       雨のあと、大きなミズゴケも元気いっぱい、ふかふかです

 黒石谷は暑い盛夏にちょうどよい。 のんびり1泊2日が最高だ〜
 ドライブウェイに車をデポするなら、途中から尾根を詰めるより、沢を詰め上がる方が断然楽チンですよ。
 
 続きを読む
posted by at 00:00| Comment(0) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月17日

金剛山 丸滝谷

[遡行日] 2017年9月17日(日)
[コース] 林道終点(9:45)-お花畑の上の尾根(12:45)-中尾の背で勘助屋敷谷出合い(13:45)-林道終点(14:00)
[参加者] 源蔵 幕内弟(L/記)
[天 候]  曇り

台風が接近中だけど、まだ持ちこたえそうな空模様だったので、二人でさっくり行ってきました。
簡単な滝の直登ができるので、登るシステム・ビレイのシステムの確認ができました。

IMG_8759.JPG

続きを読む
posted by at 16:47| Comment(3) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東の川 西ノ谷(ロープトレ)

[日 程] 2017年9月10日
[参加者] MK内(L)、MN川、MN川、A立、NS田、S野、MK野、源蔵、YM形、O保、野村(記)
[天 気] 曇り
[その他] ヒル被害なし。でも林道の日陰にはなかなかの大物が複数。

 ロープトレと銘打っての山行、十分な内容とは言えませんでしたが、暗くなるまでお疲れさまでした。
 大人数での行動時間、暗闇でのパフォーマンスなど、教える側も受ける側もロープ使い以外で学ぶことが多かった気がします。
 本当に、お疲れさまでした。

東ノ川西ノ谷 ロープトレ_170910_101346_04.JPG
   暖をとりながら

   続きを読む
posted by at 11:44| Comment(0) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月11日

備後川 ナル谷

2017年9月3日(日)参加者 k谷 k藤 t崎(記)
2日(土)上北山の道の駅 前泊。 
     大台のクライムヒル日と重なり大賑わい。うまいお酒を酌み交わし、翌朝の出発遅れる。

3日(日)上北山の道の駅6時45分出発。425号線を備後橋で右折。ナル谷出合い、駐車。8時半入渓。

n1.jpeg 
続きを読む
posted by at 20:57| Comment(1) | '17年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。