2019年12月01日

2019年11月30日  納山祭

【月 日】令和元年11月30日(土)
【場 所】台高の某川原
【参加者】16名
【天 候】晴

今回の納山祭は、渓遊会さん、大阪わらじの会さんに合流させて
いただき、台高の某川原にて開催しました。

s-PB300006.jpg続きを読む
posted by at 20:47| Comment(0) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月29日

2019年11月24日 ヘク谷(比良)

[遡行日] 令和元年11月24日
[参加者] 野村(単独)
[行 程] 8:00 入渓 − 9:10 2段12m滝 − 9:40 18m大滝 −
     10:20 二俣 − 12:10 小女郎ヶ池 − 13:40 坂下集落
[天 気] 晴れのち曇り
[備 考] 水量は少な目

 この時期にしては気温が高く、天気も良さそうだったため急きょ散策気分で出かけることに。
 始めこそ水は冷たく感じたものの、素手でもすぐに慣れるほどの水温。
 どんな沢も入ってしまうと楽しいものである。


ヘク谷_191124_094716_26.JPG
 落葉の渓を飄逸

   続きを読む
posted by at 01:10| Comment(0) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月17日

2019年11月10日 赤井谷(大峰)

【月 日】令和元年11月10日(日)  
【場 所】滝川本谷・赤井谷(大峰)
【参加者】槙野(L) 米田(記)
【ルート】峠の登山口7:30発−1434m7:47−1050m赤井谷出合
     8:40−1070m尾根道出合8:58−1184m10:13−
     深仙宿への支谷出合10:59−1400mトユ状8m滝11:55−
     1500m三俣12:14−1600m雫の滝12:40−
     千丈平12:53着・13:35発−峠の登山口15:01着
【時 間】7時間半
【天 候】晴


大峰・釈迦ケ岳を取り巻く尾根と谷を巡るルートを徘徊してきた。


s-PB100020.jpg


続きを読む
posted by at 19:14| Comment(0) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月09日

2019年11月4日 神童子谷 ノウナシ谷(大峰)

[遡行日] 令和元年11月4日
[参加者] K(会員外/L)、S(会員外)、KB浦、野村(記)
[行 程] 8:10 林道(駐)出 − 8:30 入渓 − 10:30 犬取谷出合(釜滝) −
     13:20 ノウナシ滝 − 14:00 千手滝 − 14:40 地蔵滝 −
     15:00 二俣(◮)
     8:40 ◮ 出 − 9:15頃 奥の二俣 − 9:30 稜線縦走路 −
     11:05 下山尾根分岐 −(オソゴヤ谷)−14:00頃 神童子林道
[天 気] 曇りないし晴れ
[備 考] 水量は普通


 すべてがゆったりのんびり遡行だった。
 ノウナシ谷には幕営適地も点在するし、下山ルートのオソゴヤ谷はロープを出すこともなく下れる。時間的には余裕満点。
 前泊地こそ夜間は冷え込んだが、幕営地では晴れなかったこともあり寒さはほとんど感じられなかった。
 この時期にしては暖かい。


ノウナシ谷_191103_110639_38.JPG
  秋の渓谷を逍遥

 
 続きを読む
posted by at 21:18| Comment(0) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月05日

2019年10月27日 大杉谷 西ノ谷の上部(台高)

[遡行日] 令和元年10月27日
[参加者] KB浦、Y(会員外)、野村(L/記)
[行 程] 7:30 大台駐車場 出 − 7:50 川上辻 − 9:25 大台辻 −
     10:00 西谷橋上流の二俣(入渓) − 11:00 土倉滝 −
     14:40 稜線登山道(日出ヶ岳) − 15:20 駐車地
[天 気] 曇りのち晴れ
[備 考] 水量はやや多い。ヒル被害なし。

 今週も週末前に三重県南部で非難が必要になるほどの大雨。
上流域なら問題ないとの判断でここ西ノ谷に決定。
 前泊地の大台駐車場には、星空をめでる人たちで結構な車。少し風があったことで結構寒いが、夜半前までは満天の星空だった。
小宴の酒の肴は温かいものがいい。温かいだけでごちそうだ。
 今回の会員外さん、昨日まで下の廊下を下ってたとのこと。なかなか女子さん、お手製わらじでの参上。

西ノ谷(上部)_191027_112902_21.JPG
 ゆったりと秋を感じる気持ちよい沢でしたね。

  続きを読む
posted by at 22:21| Comment(0) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月22日

2019年10月20日 葛川 枝又谷(大峰)

[遡行日] 令和元年10月20日
[参加者] KB浦、野村(L/記)
[行 程] 9:00 駐車地 出 − 9:15 笠捨登山道の途中から葛川に入渓 −
     9:40 枝又谷出合 − 10:20 中ノ滝(仮称) − 11:10 奥ノ滝(仮称) −
     12:50 稜線登山道 − 14:40 駐車地
[天 気] 晴れ(雲多し)
[備 考] 水量は多め。ヒル被害若干あり。

 台風やら前線やらと週末近くになると大雨に見舞われている。
 前泊地は風屋ダムサイト。大阪から向かう間も雨が降る状況に暗澹たる気分であったが、ダムは轟音を立てて放水中であるもののダムサイトは乾いていた。
 正直どこに行くかはまだ確定していない。同行予定だったラードさん、翌日は早めに戻らねばならないらしく端から沢の準備をしてきていなかった。(えっ?)
 確かに、前日から尾鷲地方は避難指示が出るほどの大雨であり、葛川流域付近でも200mmを超える雨が観測されている。正直私もその方面の沢は行けばどこも地獄だと思っていた。

 翌20日は朝から晴れる予報ではあったが、相当増水(濁水)していることが考えられ、遡行するか否かはひとまず行ってみてから最終判断することに...

 そんな感じだったので当然出発は遅くなり、ダムサイトを出たのは8時ちょっと前だった(かな?)


枝又谷_191020_112143_49.JPG
 ひょえ〜 水が頭の上を飛んでいく〜   みたいな


続きを読む
posted by at 16:58| Comment(0) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月09日

南紀 上葛川 中流部

2019年10月6日(日)快晴 参加者 k谷氏 t永氏 t崎(記)

風谷ダム集合 6時半出発

水量少なく、谷は寒く、巻くこと多かった沢。

笠捨目指すが、お腹いっぱいになり、途中より下山とナル。

PA060014.JPG続きを読む
posted by at 20:05| Comment(0) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月19日

2019年9月15-16日 境川 大畠谷(白山山系)

[遡行日] 令和元年 9月15〜16日
[参加者] KB浦、会員外1名、野村(L/記)
[行 程] 桂湖オートキャンプ場脇(前泊)
 【1日目】 6:40 駐車地 出 − 6:50 入渓 − 7:45 2段30m(〜9:30) − 10:50 大谷出合 − 11:35 3mCS+8mCS − 14:40 2段40m(〜15:30) − 16:10 二俣(◮泊)
 【2日目】 7:15 ◮ 出 − 7:45 スラブ(〜10:50) − 11:00 渓に下り立つ − 11:50 尾根上(乗越) − 13:15 二俣 − 14:35 魚留ノ滝 − 16:20 桂湖(遡行終了)− 16:50 駐車地(デポ地)
[水 量] 普通程度とみられる
[備 考] 
 開津谷を下降するなら、流域境界尾根の鞍部(EL1400m)でショートカットするのがベターだと思う。鞍部まで5分以下、藪漕ぎなし。
 これなら大笠山登山道経由でも開津谷経由でも時間的に大差ない。登山道なら夜道でも安全だろうけど。
 開津谷の堰堤工事用道路(跡)は全線草木蔓ぼうぼうで長距離藪漕ぎの苦労は必須のため、桂湖までの堰堤群は懸垂で通過するのがベスト。
 桂湖沿いの区間はぼうぼうながら踏み跡が拾えるので利用できる。というかそこしか道がない。道路(跡)まで這い上がる必要アリ。


大畠谷_190915_173610_138.JPG
 充足感とともに壮大な空間に身を置く  至福のひととき
 取り巻く壁が下界との隔絶感を高めるようだ
 彩には欠けるがまさに別天地
 
続きを読む
posted by at 08:58| Comment(2) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月16日

2019年9月15日 由良川水系カラオ谷

[日 程] 2019年9月15日
[参加者] 佐野 西田 富永 川添 石田  高橋 寺田(L/記)
[コース] カラオ谷入川道 8:10 −8:35三段滝10:00−11:30最後の二俣 − 13:15稜線 − 14:25入川道
[天 気] 晴れ

京都北山の由良川支流のカラオ谷へゴルジュに癒されに行ってきました!

20190915084123_p.jpg続きを読む
posted by at 14:06| Comment(0) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年9月15日 西山谷(六甲山)


【月 日】令和元年 9月15日(日)
【場 所】西山谷(六甲山)
【参加者】槙野(L)大西 宗川夫妻 大保 米田(記)
【ルート】六甲ケーブル山上駅(天覧台P)−寒天山道下降−Co300m−
     西山谷溯行−天狗橋−山上駅
【時 間】5時間
【天 候】晴


六甲山では屈指の谷といわれている西山谷を溯行してきた。

溯行は次から次と現れる堰堤越えの胸突く急登がメインという印象だが、
数多くの小滝群と、5つの中滝の通過も結構楽しかった。

s-P9150023.jpg続きを読む
posted by at 12:36| Comment(0) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月11日

2019年9月8日 大塔川・黒蔵谷(南紀)

【月 日】令和元年9月8日(日)
【場 所】大塔川・黒蔵谷【鮎返滝〜高山谷出合】(南紀)
【参加者】谷崎(L)大西 京谷 富永 西田 槙野 高木 能勢 米田(記)
【時 間】9時間半
【天 候】晴
駐車場発7:50−鮎返滝8:03−出谷出合10:01−高山谷出合12:36
高山谷出合発12:52−登山道出合13:14−山ヌケ(14:00〜15:46)
2度目の山ヌケで沢に下降16:40−鮎返滝17:04−駐車場着17:30


泳ぎの谷として定評のある黒蔵谷を日帰りで溯行してきた。

s-P9080005.jpg
続きを読む
posted by at 21:35| Comment(2) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

南紀 大塔川 黒蔵谷

2019年9月8日(日)天気 晴れ

参加者 o西 k谷 t木 t永 n勢 n田 m野 y田 t崎(記)

黒蔵谷のさわりへ。前夜の大雨も朝には朝霧となり、快晴。

今年一の水量の少なさにびっくり。

思い思いに、流れに身を任せ、イルカになり、潜り、飛び込み、

水と戯れることができた一日だった。

が、下山が核心!昨年の台風か、山道の大ガレに難儀。

P9080062.JPG続きを読む
posted by at 21:21| Comment(0) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月04日

2019年9月1日神童子谷〜犬取谷 大峰

[日 程] 2019年9月1日
[参加者] 大西 久保浦 佐野 京谷 足立 石田 槙野 高橋 濱田 高木 寺田(L/記)
[コース] 神童子林道終点 7:30 −8:00へっついさん−8:10赤鍋滝 − 9:20釜滝 − 10:10一の滝 − 10:45犬取谷 − 12:00ジョレンの滝 −13:10稜線 − 13:30稲村小屋 − 15:50洞川温泉
[天 気] 曇時々晴れ一時小雨

前週が雨予想であったため、少々水量が増えても楽しめそうな大峰の癒やしの沢 神童子谷へ♪

前泊から大賑わいのまま、若干寝不足と二日酔いの人も交え、天気の崩れもほとんど無く、今回もワイワイガヤガヤ賑やかで楽しい遡行となりました。

20190901091850_p.jpg続きを読む
posted by at 18:51| Comment(1) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月30日

2019年8月25日 東ノ川西ノ谷(台高)

[遡行日] 令和元年 8月25日
[参加者] KB浦、野村(L/記)
[行 程] 8:40 駐車地 出 − 9:00 林道から下降開始 − 9:30 西ノ谷(入渓)−
     − 9:30 不動滝(9:45〜11:00) − 12:00 4連瀑下 − 13:00 4連瀑上−
    (遡行終了)− 13:05 駐車地
[天 気] 晴れ
[備 考] 水量は多め。ヒル被害なし。

 このところ雨が多く、沢の水量はどこも多め。だからというわけでもないが、急遽、越年課題のひとつ、不動滝へ行くこととなる。
 やはり水量は多い。それだけに滝の迫力が素晴らしい。
 ここの西ノ谷は、コンパクトで楽しい。遡行後の喘ぎ登りや下山がないのもいい。
体力トレーニングには不向きだが、沢の岩トレにはイケるところかと。

 前夜は上北山道の駅、夕涼みのラードさんも交えて小宴会。遅くには槙さんが合流もひとしきりとどまった後下北山の道の駅へと去っていった。池郷の大又谷へ行くようだ。


東ノ川西ノ谷(不動滝)_190825_094445_15.JPG

 滝しぶきを背景に、登攀準備中  天気は上々、コンディションも上々


続きを読む
posted by at 03:03| Comment(0) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月27日

絶景!絶景!シャッター音が途切れない立合川

北山峡 立合川本流 出合い〜大滝30mまで

2019年8月25日(日)天気 晴れ  参加者 k谷氏 t中さん t永氏 t崎(記)

P8250033.JPG

屈指の渓流の呼び名通り、さわりしか遡行していないが、素晴らしかった!下山も30分!

続きを読む
posted by at 20:34| Comment(1) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月16日

大黒構谷から岩屋谷

8月10日11日12日沢中二泊で白川又川大黒構谷より岩屋谷へ
メンバー大西、横田、佐野
10日8時40分林道岩屋谷の橋を出発長い林道歩き少しでも日陰
を進む十郎谷手前からトンネルが見えてきた。10時10分

1565855619565.jpg

12時10分林道から大黒構谷へ水線960mテンバ17時着
11日8時20分テンバ発、水線970mから枝尾根を辿りP1314-P1383より少し東の枝尾根から岩屋谷水線1020m二又へ下降し12時20分二又テンバ着
12日8時10分テンバ発、稜線登山道より下山12時50分岩屋谷橋に着

続きを読む
posted by at 16:25| Comment(0) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月30日

岩井俣川井川20190728

岩井俣川井川より別山へ、7月28日、日帰りメンバー澤崎L、大西

1564445325226.jpg

市ノ瀬、駐車場発6時しばらく林道よりチブリ尾根登山道を辿り岩屋俣川右岸の道をしばらく辿り㏇950辺りで谷に降りる6時20分、少し増水気味で徒渉に苦労するが別山谷出会までたどり着いたら大丈夫そうでがんばって行くことに(雨はやんでいた)。

1564444916133 (1).jpg続きを読む
posted by at 18:33| Comment(0) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東の川シオカラ谷 7月23日

7月23日、日帰りメンバー山中L、佐野、大西、武田
8時10分大台ケ原駐車場発10時40分、滝見尾根よりシオカラ谷出会着、晴れてきた11時10分発西の滝下15時30分着滝上15時40分着。

1564459788779.jpg

谷に降りたら晴れてきて水量も少し多めで良い一日でした。続きを読む
posted by at 16:49| Comment(0) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月28日

2019年7月21日 小谷川(大峰)

[遡行日] 令和元年7月21日
[参加者] KB浦、Y田、野村(L/記)
[行 程] 8:20 駐車地 出(入渓)− 10:45 45mナメ滝(第2ゴルジュ)− 12:20 堰堤(遡行終了)− 13:30 駐車地
[天 気] 曇り
[備 考] 水量は多め。ヒル被害なし(林道下山中、ヘアピンカーブをショートカットすると...)。

 このところの雨がようやく収まったものの、その影響で河川は増水。
 茗荷谷から十郎谷へと行き先を再検討するも増水を案じて、それでもそれなりに楽しめる小谷川へ向かうこととなる。
 前夜は、夕涼みのラードさんも交えて小宴会。ひとり飲みすぎ。

 増水しても楽しい、小谷川はホント素晴らしい渓です。

 小谷川_190721_101952_39.JPG
   どひゃ〜

 続きを読む
posted by at 12:37| Comment(0) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月18日

2019年7月15日 耳川水系 ウツロ谷

2019年7月15日 ウツロ谷 耳川水系
[日 程] 2019年7月15日
[参加者] 大西 足立 山中 澤崎 石田 高橋 寺田(L/記)
[コース] ウツロ谷出合 (入渓)8:15 − 最初の10m滝8:30 −20m滝9:30−8m滝10:35− 最後の二俣11:45 − 12:15明王の禿12:40 − 赤坂山12:50 −13:45ウツロ谷出合
[天 気] 曇時々小雨

 梅雨の中、なかなか晴れ間が出てこない(T_T)

 雨ではなく曇り予想の福井へ!

 少し水量多くても楽しめるかなとウツロ谷へ行ってきました!

 一日小雨混じる中、ワイワイガヤガヤと楽しんで来ました♪

20190715093110_p.jpg続きを読む
posted by at 08:38| Comment(0) | '19年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。