2021年12月05日

2021年11月28日 納山祭

令和3年11月28日(日)


本年の納山祭は
洞川キャンプ場にて開催されました。
参加者19名。

夜半には凍てつく寒さで、雪も散らつく中、
焚火とアルコールで暖まり、
ご馳走に舌鼓を打ちました。

和気藹々の盛会となりました。


s-PB280019.jpg
posted by at 13:53| Comment(0) | '21年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月23日

2021年 11月 20日 ヘク谷(比良)


[遡行日] 令和 3年 11月 20日
[参加者] TM永、野村(L/記)
[行 程]
ヘク谷出合駐車地 集合
   9:45 駐車地 出(入渓) 〜 11:30 18m大滝 〜
  12:15 植林小屋跡 〜 13:35 小女郎ヶ池 − 15:35 駐車地
[天 気] 晴れ 
[備 考] このところの晴天続きで水量は少な目、キノコの様子見で入渓したものの、枯れ木は乾燥しておりほとんど気配なし。
 ヌメリは問題ないが、濡れ落葉によるスリップに注意。
    

ヘク谷_211120_105108_25.JPG
 飛沫を浴びるがさほどの冷たさはなく、快適

   続きを読む
posted by at 21:13| Comment(0) | '21年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月19日

2021年11月14日 赤崎東谷(京都北山)

【月 日】令和3年11月14日(日)
【場 所】赤崎東谷(京都北山)
【参加者】槙野 米田(記)
【行 程】佐々里峠7:42発−840P8:06−雷杉8:45
     大芦生杉9:06−赤崎中尾根−赤崎東谷出合10:09−
    600m二俣12:00−8m滝12:20−最後の8m滝落ち口13:32−
    稜線14:27−雷杉15:10−佐々里峠16:20
【時 間】8時間半
【天 候】曇時々晴
 

晩秋の癒し渓を溯行してきた

s-赤崎東谷.jpg
続きを読む
posted by at 20:52| Comment(0) | '21年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月19日

2021年10月 5~6日 赤谷川 笹穴沢(谷川)

[遡行日] 令和 3年 10月 5-6日
[参加者] KW添、非会員1名、野村(記)
[行 程]
 前夜 平標登山口駐車場(元橋駐車場) 集合
 1日目  5:30 元橋駐車場 出 = 6:15 川古温泉前駐車地
   6:35 駐車地 出 − 8:00 林道終点 (笹穴沢出合)
   8:10 (入渓) 〜 9:55 金山沢出合 〜 11:25 二俣 〜
  15:10 山の家沢出合 − 17:10 EL1660二俣 − 18:20 登山道 −
  19時すぎ 平標山の家
 2日目  7:05 山の家 出 − 7:45 林道 − 8:35 元橋駐車場
[天 気] 10/5 晴れ、10/6 小雨 
[備 考] 水温はさほど冷たくはなかった。紅葉を満喫するにはまだ早い。
  難所は少なく、残置もあり、念のためハーケンが2,3枚もあれば十分。


 日帰りとしてはロングコースであり、この時期は夕暮れも早い。想定よりやや時間がかかり、稜線上の登山道に出た時には暗闇の中。
 詰めは近道となる左岸の枝谷にルートをとったが、やがて暗闇となり、灌木や背丈近いササの藪漕ぎとなる。実際の時間以上に長く感じた。
 今回は諸事情により平標山の家での避難小屋泊まりとなった。
 谷は斜滝やナメ滝が多く快適であり、この時期以降であれば二俣かその先あたりで幕営しての時間を気にしないのんびり1泊2日の逍遥もいいかも。
    

笹穴沢(小俣)_211005_140014_35.JPG
 30m滝は右側壁を斜上するが、取り付ければあとは容易(O氏撮影)
    
  続きを読む
posted by at 03:14| Comment(0) | '21年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月05日

2021年9月26日 倉谷(段ケ峰・播州)

【月 日】令和3年9月26日(日)
【場 所】倉谷(段ケ峰・播州)
【参加者】山口(L)武田 米田(記)
【行 程】駐車場8:17発−林道500m付近より入渓8:19−
      一の滝8:55− 滝の頭不動明王9:01−ナメ9:10−
      二の滝9:26(左岩リッジを登攀)−
      滝落ち口9:55−三の滝10:00−林道横切る10:24−
      11:16段ケ峰山頂着11:36発−千町峠12:00−
      (旗谷左岸巻道を下山)−地道林道に出る13:38−
      駐車場13:41着
【時 間】5時間20分
【天 候】曇


台高方面の谷へ行く予定だったが、
天気はどんどん悪くなるようだ
眠りについた前夜10時にリーダーのYさんから
突然の場所変更の電話があった

Tさんを大阪市内でPICK UPし、
朝7時、播但自動車道・市川SA集合


一の滝
s-P9260006.jpg

続きを読む
posted by at 21:16| Comment(0) | '21年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月29日

2021年9月26日 岩倉川 樽ヶ沢(木曽)

[遡行日] 令和 3年 9月26日
[参加者] S野、YS田、非会員2名、野村(L/記)
[行 程]
   7:00 道の駅「賤母」集合 = 7:45 林道ゲート (駐車地) 発 −
   8:00 樽ヶ沢 (入渓) − 10:30 右支谷出合(1100,遡行終了) −
  10:50 林道 − 12:45 ゲート(駐車地)
[天 気] 弱い雨が降ったり止んだり 
[備 考] 花崗岩の明るい渓であり、大きめの登れる滝が多い。
    名に負う柿其川の流域、晴れていればさぞかしもっと美しいだろう。
    朝8時の入渓から2時間余りの遡行は、コンパクトに充実しており面白い。
    ヒル被害なし。
    

樽ヶ沢210926_074319_01.JPG
 ゲート前には5,6台の駐車が可能
 


    続きを読む
posted by at 00:29| Comment(0) | '21年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月04日

2021年8月28日 〜 29日 熊野川 八木尾本谷(南紀)

[遡行日] 令和 3年 8月 28〜29日
[参加者] K野、A立、TN崎、TM永、S藤、野村(L/記)
[行 程]
 1日目(7:00 ほんぐう集合)
  7:30 入渓 − 8:25 始まりの淵 − 11:00 15m滝 − 13:30 15m滝 − 14:05 二俣 ◮ 
 2日目
  7:10 出 −(西俣)− 10:00 連瀑大滝 − 10:50 奥ノ二俣 − 12:00 最後の水場 − 12:25 稜線登山道 − 15:20 入渓地付近
[天 気] 晴れ 

[備 考] 時間的に余裕のある1泊2日の行程。
  1日目の到着時間は早くなるがゆっくり沢を愉しむなら二俣での幕営がベスト。
  この時期の水温は暖かく、浸かってもシャワーを浴びても心地よい。
  滝の連続だが、釜をもつものが多く、それぞれにけっこうチャレンジできて楽しい。
  ヒルは見かけず。
   


八木尾本谷_西俣_210828_110958_045.JPG
 今年の短い夏を満喫(カーテン状15m滝にて)

    続きを読む
posted by at 13:22| Comment(0) | '21年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月09日

2021年8月7日 正沢川 幸ノ川(中ア)

[遡行日] 令和 3年 8月 7日
[参加者] S野、野村(L/記)
[行 程]
   7:00 道の駅集合、7:45 駐車地(コガラ登山口) 発 − 8:30 幸ノ川渡渉点
   8:40 入渓 − 9:15 連瀑帯 − 10:30 二俣(1850) − 14:00 登山道(遡行終了)−
14:35 七合目避難小屋 − 15:55 幸ノ川渡渉点 − 16:30 駐車地
[天 気] 晴れ 
[備 考] 入渓地から登山道まで標高差800m、滝とガレを一気に駆け登る感じ
  すべて直登可能で、泳ぎや浸かることはないものの軽いシャワーあり
  紀伊半島の沢とは雰囲気が異なる明るい渓
  昨年の台風の影響か下流域には新たなガレが溜まり、埋まった滝もあるようだ


 幸ノ川_210807_135736_097.JPG
 眼下の駐車地から遡行終了地点まではほぼ一直線


  続きを読む
posted by at 07:53| Comment(0) | '21年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月31日

2021年7月23日 〜 25日 北山川 立合川(大峰)

[遡行日] 令和 3年 7月 23〜25日
[参加者] TM永、非会員3名、野村(L/記)
[行 程]
 1日目(6:50出発、7:20上葛川(車両デポ)、7:50立合川橋)
   8:00 駐車地(立合川橋) 発 − 8:20 入渓 − 9:50 大滝 − 11:50 二俣の滝 − 15:10 ◮ 
 2日目
   7:50 出 − 8:30 うしお滝 − 12:30 ケヤキ谷出合 − 15:20 17m滝 − 16:10 ◮
 3日目
   7:50 出 − 8:10 二俣 −(左俣)− 9:20 熊谷の頭 − 11:20 上葛川
[天 気] 晴れ 
[備 考] 時間的余裕をもった2泊3日の行程とした。
    終始天候に恵まれ、水量も多からず少なからず。
    水温に冷たさはなく、泳ぎを躊躇することはなかった。
    ただ岩にぬめりは少ないものの、磨かれてツルッツル。滑りやすい。
    ヒルは稀で、上葛川近くで2,3。


 北山村小松の筏下りの終点駐車場に集合。
 立合川は噂にたがわぬ、体力、登攀力、泳力が求められる大いなる渓だった。
 橋のたもとから近畿自然歩道(遊歩道)を辿りすぎ、「はま松滝」の道標から河床へ下りたため、ふじんぼ滝のある第1ゴルジュは巻いてしまった。 
 八丁河原から左俣を辿って熊谷の頭に詰め上がり、笠捨山を経由せずに反対方向の南西に伸びる尾根を上葛川へ下ったが、登山道が整備され、笠捨山経由よりも1時間近く時間短縮できるようだ。


立合川_210723_092230_033.JPG
 ゴルジュの中で滑りやすいホールドを拾う

   続きを読む
posted by at 00:36| Comment(0) | '21年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月19日

2021年4月18日 上多古川 矢納谷(大峰)

[遡行日] 令和 3年 4月 18日
[参加者] TM永、S野、野村(L/記)
[行 程]
   8:05 駐車地 発 −(矢納滝)− 8:25 入渓 − 9:45 昇竜ノ滝 − 11:15赤ナメクチキの滝 − 12:00 コーリン滝(遡行終了) − 12:50 徒渉点(昼食) − 14:50 駐車地
[天 気] 晴れのち、霰・雪・小雨・曇り
[備 考] 前日の雨で沢の水量は多め。水は冷たい。
     蜻蛉の公園にて前泊。


矢納谷_210418_110808_49.JPG
 赤ナメクチキの滝前衛の斜滝を遡行 


続きを読む
posted by at 01:20| Comment(0) | '21年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月14日

2021年4月11日 北山川 田岡谷(大峰)

[遡行日] 令和 3年 4月 11日
[参加者] MN川、TM永、非会員3名、野村(L/記)
[行 程]
   7:50 駐車地 発 − 7:55 入渓 − 9:00 取水口 − 12:00 連瀑帯終点 −
  13:10 植林小屋跡 − (13:20 2段30m滝) − 14:50 植林小屋跡 出 −
16:40 国道 − 16:50 駐車地
[天 気] 晴れ 
[備 考] 忠実にたどるとかなり時間がかかる沢
     下山のルート取りがけっこう難しい
     下山時、シダ地通過時のダニ付着に注意


 北山村小松のいかだ下りの駐車場に集合。東屋、トイレあり。
 滝の連続する登攀要素の多い沢であり、滝で高度を稼いでいく。
 岩はしっかりしているものの、詰め上がって下山するにはかなりの時間を要するとみられる。 
 今回は、植林小屋跡から左岸の尾根伝いのエスケープルートにより下山したが、
左岸主稜線までトラバースする際のルート選択の難易度もけっこう高い。
 杣道を追えなくなった時点で稜線上まで上がってしまう方が確実かもしれない。


 田岡谷_210411_081944_08.JPG
   初っ端 9m滝の登り
   

  続きを読む
posted by at 02:57| Comment(0) | '21年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月19日

2021年3月14日リョウシ・コザト・霊仙山(鈴鹿)

【月 日】令和3年3月14日(日)
【場 所】リョウシ・コザト・霊仙山(鈴鹿)
【参加者】足立 宗川夫妻 佐野 米田(記)
【行 程】白谷橋7:28発−リョウシ8:54−コザト9:33−
     林道10:32−尾根取付10:46−尾根の先端11:34
     霊仙最高点11:45−近江展望台13:11−笹峠13:44−
     廃村今畑14:12―今畑登山口14:20着
【時 間】7時間
【天 候】強風快晴

s-P3140014.jpg

続きを読む
posted by at 22:25| Comment(0) | '21年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月18日

2021年2月11日 横山岳東尾根(湖北)

【月 日】令和3年2月11日(日)
【場 所】横山岳東尾根(湖北)
【参加者】大西(L)佐野 宗川夫妻 米田(記)
【行 程】R303号線・金居原登山口8:30発−最初の橋8:51−
     道標あり9:57−横山岳山頂13:12着13:50発−
     登山口16:28着
【時 間】8時間半
【天 候】無風快晴


雪に埋もれた〜い!

春のような暖かさが続き、
大峰・台高の雪はもうほとんど融けてしまつた。
雪を求めて湖北・横山岳へ行くことにした。


DSC_0956.jpg


続きを読む
posted by at 20:43| Comment(0) | '21年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月27日

2021年2月21日 大河内川 瀬場谷(台高)

[遡行日] 令和 3年 2月 21日
[参加者] 野村(L/記)、非会員2名
[行 程]
   8:25 駐車地 発 − 8:35 入渓 − 10:20 オイマ滝 −
  11:25 40m滝 − 13:25 遡行終了 −
  13:40 林道 − 15:00 駐車地
[天 気] 晴れ 
[備 考] 水量は少な目。
  4月下旬から5月上旬頃の暖かさ。
  水にさほど冷たさはなく、手袋なしでも問題なし。


 前泊地は紀北町矢口浦の大白公園。東屋、トイレありの快適泊地。おすすめ。
瀬場谷の駐車地まで15分くらいだったかな...
 ルート100では巻きが多い印象があったが、登れる滝が多く楽しめる。


    received_1736581206511808.jpeg
     斜滝なら飛沫も心地よい...2月 


  続きを読む
posted by at 03:27| Comment(0) | '21年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月11日

2021年1月4日 稲村ケ岳(大峰)

【月 日】令和3年1月4日(月)
【場 所】稲村ケ岳(大峰)
【参加者】大西(L)足立 米田(記)
【行 程】母公堂登山口9:00発−法力峠10:12−稲村小屋11:51−
     大日のキレット12:50−
     稲村ケ岳山頂着13:30−13:45発
     稲村小屋14:22−登山口16:36着
【時 間】7時間半
【天 候】快晴


お天気次第で地獄と天国に分かれる雪山。

厳冬期の稲村はかつて雨中に登り、稲村小屋で撤退するという
寒く辛かった思い出がある。
今回はドピーカンの無風快晴でまさに天国のような雪山だった。

s-P1040024.jpg続きを読む
posted by at 17:50| Comment(0) | '21年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。