2022年11月29日

2022年11月26日 納山祭





本年の納山祭は鈴鹿・宮妻峡ヒュッテにて開催された


おりしも宮妻峡一帯は紅葉の盛りで、快適な設備のもと
夕方4時から深夜2時までの10時間一本勝負の宴となり
久々の集まりに多いに盛り上がった


明くる日は、集会の後、椿岩のフリーゲレンデにて岩トレを行った




まずは薪集め
s-1669640553418-0.jpg



Tさん直伝の芋煮
s-1669641282622-1.jpg



まずは最初の乾杯から〜♪
s-1669640695585-0.jpg




s-1669547566201-2.jpg



2回目の乾杯
s-1669547566201-4.jpg



1669548352430-3.jpg


s-1669640695585-1.jpg



メンバーが到着する度に乾杯!
s-1669640695585-2.jpg



s-1669676563578-0.jpg


大御所Kさん
s-1669640368800.jpg


s-1669547566201-1.jpg



s-1669640695585-3.jpg



s-1669640695585-6.jpg



s-1669548352430-2.jpg



s-1669548352430-4.jpg



s-1669548352430-1.jpg





翌日は椿岩にてフリーの岩トレ
s-1669641282622-0.jpg



s-1669547566201-3.jpg










posted by at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月22日

2022年 11月 19日 ヘク谷(比良)

[遡行日] 令和 4年 11月 19日
[参加者] K野、S藤、野村(L/記)
[行 程]
   8:45 ヘク谷出合(駐)入渓 〜 9:05 2条8m滝 〜 9:50 2条12m滝 〜
  11:10 大滝18m滝 〜 11:50 植林小屋跡 〜 12:40 二俣〜
  13:30 小女郎池 〜 15:00 坂下橋 − 15:10 駐車地
[天 気] 晴れ
[備 考] 11月も終盤、まさに沢シーズンの締め。
  日も短いので短時間で遡行でき、かつ寒くない程度に濡れて楽しいこの沢をチョイス。
  数日前からちょこちょこと雨も観測されており、ご多分に漏れずこの時期ならキノコも期待しつつ。
  晩秋の渓もなかなかいいものです。
 
    

ヘク谷(kino)_S__57622578.jpg
 少しの恵みでもあれば嬉しい
 ちょっと乾燥気味ですが
    
  
続きを読む
posted by at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月31日

2022年 10月 21日 高原川 沢上谷(飛騨)


[遡行日] 令和 4年 10月 21日
[参加者] 野村(単独)
[行 程]
   9:05 駐車地より入渓 〜 9:45 岩洞滝 〜 10:30 五郎七郎滝 〜
  11:15 蓑谷大滝 〜 11:55 10m滝 〜 12:30 橋(遡行終了)−
  14:10 駐車地
[天 気] 晴れ
[備 考] 紅葉の沢上谷を辿るつもりだったが、まだ少し早かったようだ。
  遡行区間の標高は低いこともあり、ときめくような紅葉は望み薄いかもしれない。
  とは言え、そこそこ紅葉の谷中を散策気分で遡行することはできた。
  水はさほど冷たくない感じ。泳ぎたくはないけど。
 
 沢上谷_221021_111553_056.JPG
  紅葉の大滝
    
   
     続きを読む
posted by at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月07日

2022年 10月 1〜 2日 裾花川_地獄谷(長野・戸隠)

[遡行日] 令和 4年 10月 1〜 2日
[参加者] 非会員2名、野村(記)
[行 程]
   高妻山登山者用駐車場 集合
 【1日目】
   6:15 集合地 出 = 7:20 裾花川の堰堤下(駐)
   7:40 入渓 〜 7:45 濁川出合 〜 9:40 ゴルジュ入口 〜
  10:15 地獄谷出合 〜 13:15 1335m二俣 〜 14:40 1550m付近 ◮
 【2日目】
   7:50 ◮ 出 〜 8:00 奥の二俣 〜 8:10 2段40m滝下 〜 9:40 スラブ帯 〜
  10:35 稜線 〜 11:00 乙妻山 〜 15:40 登山者用駐車場
[天 気] 秋晴れ
[備 考] 平水。フリクションがよく効く岩質で快適だが、
  源流部の一部で多少ヌメる箇所があるのみ。
  アブ等の虫はほとんどおらず、ヒルも見かけず。
  快適な幕営地は限られるが、その分薪木は多い。
 
    
 裾花川地獄谷221001_101805_053.JPG
  地獄谷出合に架かる2段10m滝にて
     
   続きを読む
posted by at 09:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月23日

岩倉川 樽が沢

2022年9月17日〈土〉天気 曇時々薄日   参加者 a立さん k野氏  t崎(記)

林道ゲート7:42〜樽が沢出合8:00〜F3 8:19〜F7 8:40〜F8 8:50〜ナメ9:38〜二俣F11 10:09〜林道への谷11:30〜岩倉川出合13:00〜
林道に到着14:40〜駐車地14:55

P9170068.JPG

3連休 台風接近のため遠征転進で南木曾の沢へ。
小ぶりだけれども、滝在り、ゴルジュ在り、滝登り、ナメ、降渓ありと盛りだくさんの沢でした。
19号線から林道のゲートまでのアクセスも抜群。
温泉のアクセスも抜群、ヤギが出迎えてくれる。続きを読む
posted by at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月14日

2022年 9月 3日 西種子川(四国)

[遡行日] 令和 4年 9月 3日
[参加者] TN崎(L)、野村(記)
[行 程]
   6:00 入野PA 集合 = 6:35 登山口(駐)
   7:10 出発 − 7:30 入渓 〜 9:40 20m滝 〜 11:00 中間二俣 〜
  12:35 L17mの淵 〜 14:05 植林小屋跡(遡行終了)−
  16:40 登山口(駐)
[天 気] 曇り一時小雨
[備 考] 2日前には55mm、前日にも8.5mmの降雨があったが、水量こそやや多いものの、ほとんど濁りは見られなかった。水温は高く快適で、時おり吹く暖かい風は台風の影響か。
  渓のヌメリは殆どなく快適なフリクション。ヒルは全く認められず。
     
 西種子川(谷崎)_220903_25.jpg
 淵を泳いで20m滝の下へ
 真冬のようで寒そうに見えるが、実は温かい
    
続きを読む
posted by at 02:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月25日

2022年8月15日 元越谷(鈴鹿)

【月 日】令和4年8月15日(月)
【場 所】 元越谷・鈴鹿・野洲川水系
【参加者】 佐野 石田 高橋 米田(記)
【行 程】 ゲート発7:35-入渓8:10-15m大滝9:00-落ち口9:19
      最後の二俣11:12-稜線12:46-水沢峠13:04-
      堰堤13:36-ゲート着14:40
【天 候】 晴


沢ガール?4名で急遽、元越谷に行くことになった


s-DSC_0757.jpg






続きを読む
posted by at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月28日

2022年 7月 24日 神崎川本流(鈴鹿)

[遡行日] 令和 4年 7月 24日
[参加者] TM永(L)、TN崎、YM本、A立、K野、S野、非会員1名、野村(記)
[行 程]
   7:25 林道ゲート 出 = 8:10 林道から河床への登山道へ −
   8:15 入渓(堰堤下)〜 10:25 ツメカリ谷出合 〜 11:00 白滝谷出合 〜
  12:00 天狗滝、12:50 降渓開始 〜 14:50 入渓地 = 15:50 林道ゲート
[天 気] 晴れ
[備 考] 前日までの降雨により沢はやや増水気味。水も薄く濁っている。
  水は冷たいものの暑い夏には泳ぎは快適。渡渉や淵での泳ぎとなる箇所での
 流れはさほど強くないが、長い泳ぎは疲れる。ロープは実にありがたい。
  降渓で暑さもヒルも回避できる楽しい渓だった。ヒル被害なし。
 
    

神崎川本流_220724_115313_47.JPG
 へつって泳いで...  お助けサンキュー
    
        続きを読む
posted by at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月11日

安曇川 明王谷〜奥ノ深谷遡行

遡行日 2022/7/10

参加者 S藤(L) S崎 T橋 K野(記)

行 程 7:45駐車地⇨7:50明王谷入渓⇨9:30奥ノ深谷入渓⇨11:37登山道が谷を横切るところで終了⇨12:35牛コバ⇨1:30?駐車地

天 気 曇のち雨

備 考 前日の大雨で、増水を覚悟して現地入りもさほど増水していなかったので、下部の明王谷から入渓!
三の滝を過ぎた辺りで一旦林道に上がり、出合から再度奥ノ深谷へ入渓。

ただ下山の登山道でヒルを数匹お持ち帰(汗)

E3398700-2FAC-48CE-B561-F1AC358691AA.jpeg
先ずは坊村駐車場から

9945635F-9AFC-4A34-8D6E-312851E8216C.jpeg
林道に入り直ぐに明王谷へ入渓!

4F437110-4A5D-423C-9C7F-4996047CCC69.jpeg
最初の堰堤を左岸から巻くのが少し嫌らしい。


DCAC5C2D-C7BD-4B8B-82B9-05057AC2B6FB.jpegF11140E0-C70A-41FC-BF02-B3397FC37017.jpeg
増水中

BB3490CC-54CC-4939-A703-5253A1B250C9.jpeg
三の滝は水量が多いので右岸より巻き上がる。

9F969BE0-0910-4CEF-B07C-6A040E0DF1AF.jpeg
奥ノ深谷へ

BB3728F9-CA36-4450-AED5-F9F1C9A2A303.jpegB88D8779-A973-436A-BCB6-40ED95DF07C6.jpegA552476D-5AF3-4A8F-A455-94C80550B789.jpeg
登れる滝はアタックする。

F86F427F-A096-4CA9-919F-48AAEE65ACDD.jpeg74AD6136-3F11-48A8-AFF3-EDF4112BB896.jpegA632E49B-B262-4221-BA69-AE9580694996.jpegDD0D767C-85BF-4CF2-8FCF-66CC93A4E5F5.jpeg
10B70058-5458-4146-9B7A-82963CB4D39E.jpeg


posted by at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月27日

美しい栂谷

2022年6月19日〈日〉南紀 栂谷 曇のち☀

遡行者 a立さん y田さん t崎(記) 週間天気予報を裏切って晴れになった、強者タチ〈天気の〉

入渓7:46〜コークの看板8:35〜ヤケベー9:37〜細いルンゼ30m10:46〜大きな老杉10:51〜ガンガラ滝〜行者コースの看板11:00〜
三俣11:57〜烏帽子山13:47〜林道15:20

S__48373769.jpg
続きを読む
posted by at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年6月26日 大又川西ノ谷(台高)

【遡行日】2022年6月26日
【参加者】O西   K野 (記)
【行   程】朝、集合場所に到着する少し前から雨が降り出し、出発前にはカミナリが鳴り始め大雨に。
少し車で待機するも当分止みそうも無いので出発

6:45 頃下北山スポーツ公園出=7:20頃ゲート前に駐車

8:00 ゲート前より入渓〜9:20 8m滝〜9:55 大滝45m〜12:10 蛇の目滝2段60m〜14:45 林道〜15:55 駐車地

【装 備】登攀道具一式・ハーケン・アブミ・スカイフック・30mロープ

西ノ谷は泳ぎ・登攀・渋い巻きがありバリエーション豊かな良いとこでした。

駐車地から直ぐ入渓
EBB6D266-53BC-4285-81FA-6269B7178729.jpegBD2015C6-FF73-419D-B585-97429E795501.jpeg
ゴルジュの先は結構な水量で突破に手こずる。
B160644A-53D1-4E55-AAF3-14C8C759D3F2.jpeg
8m滝 アブミをかけて左の斜上バンドを伝い直登!
44C957C2-438E-43E0-BB84-65D42BA06E22.jpeg027EB1FD-3843-4F4C-830A-EA93BB6DAFC6.jpeg
蛇の目滝 2段60m左岸のルンゼから高巻き!
06AB6428-1372-4A25-9F53-DF93E815F78E.jpeg
ルンゼも嫌らしい
DF29B41E-6123-4546-A222-5C6427AF6B36.jpegDC44368F-CC94-4258-BB13-0BFAD1FC5ECE.jpeg
蛇の目滝の上部は癒し系!
4FEF041F-ADC9-4CD6-8485-E77C6F4B8170.jpegBE6AE2FF-411F-48EF-BBF4-8A1DABE1CF3E.jpeg28B013C1-6AFE-4D6B-9E32-42F23E5168E3.jpeg
posted by at 15:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年 6月 4〜5日 三ツー谷(大峰)

[遡行日] 令和 4年 6月 4〜 5日
[参加者] K野、非会員3名、野村(L/記)
[行 程]
 【1日目】
   6:50頃 猿谷ダム 出 = 7:25 湯ノ又登山口(駐)
   7:35 入渓 〜 8:10 アメ止めの滝 〜 8:45 日暮山本谷出合 〜
  10:55 蛇淵のサコ出合 〜 14:40 2条40m滝、滝登攀後戻り ◮
 【2日目】
   7:55 ◮ 〜 8:20 2段60m滝 〜 11:40 奥の二俣 〜
  14:50 明星ヶ岳 〜 17:30 登山口(駐)
[天 気] 晴れのち曇り
[備 考] 平水。遡行図では高巻く滝が多いが、実際にはヌメリはあるものの岩はしっかりしており、登れる滝が多い。
  ヒル被害はなかったが、ブヨやごく小さな羽虫に襲われるので虫よけは必携。小さな虫の方にやられると数日間は痒い。
 
    
三ツー谷_220604_114226_054.JPG
 初夏の陽射しに煌めく12m滝
     
   続きを読む
posted by at 05:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月21日

2022年 5月 15日 滝川 大谷(大峰)

[遡行日] 令和 4年 5月 15日
[参加者] K野、S野、TM永、野村(L/記)
[行 程]
   7:50頃 風屋ダム 出 = 8:20 大谷出合(駐)− 8:35 出発
   8:40 入渓 〜 13:00 二俣(480m) 〜 14:00 植林小屋跡 〜
  15:40 稜線(石佛山)〜 16:10 滝谷橋(林道) − 17:30 駐車地
[天 気] 晴れのち曇り
[備 考] 前日の朝までの雨により沢はどこもかなりの増水。
  増水は予想されたことだったので、増水するほど楽しいこの沢を選択。
  結果、やはり厳しくはない楽しい渓だった。
  ヒルは渓中では気にならなかったが、林道に下りてからと思われる被害あり。
  

滝川大谷(kino)_220515_11.jpg
 増水した滝の迫力を感じさせてくれる一枚(K野)
    
 続きを読む
posted by at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年 4月 23日 蓮川 木屋谷川(台高)

[遡行日] 令和 4年 4月 23日
[参加者] S藤(L)、S野、TK木、K野、非会員1名、野村(記)
[行 程]
   7:00 波瀬駅(道の駅)集合 = 7:45 木屋谷雨量観測所(駐)
   7:55 出発 − 8:30 万歳橋
   8:40 入渓 〜 9:40 ワサビ谷出合 〜 11:00 奥山谷出合 〜
  12:25 二俣 〜 13:45 稜線 − 13:50 馬駆ヶ辻 − ハート池(往復)
  14:50 旧林道 − 15:55 林道 − 16:45 駐車地
[天 気] 晴れのち曇り
[備 考] 沢のシーズン初めでもあり、比較的優しい渓での慣らし運転を兼ねて
  ハート池探訪の沢旅を実施。
  とくに難しいところはなく、のんびりとした渓の風情を満喫。
  下山では尾根上の林道がずっと下まで伸びており、快適に下れる。
  秋にも紅葉やキノコ狩りに訪れたいいい渓である。
 
    
DSCF3163.JPG
   ハート池... ♥
    

続きを読む
posted by at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月22日

2022年4月17日追悼山行(上多古川本谷&大鷲谷)

令和4年4月17日(日)追悼山行(上多古川本谷&大鷲谷)


昨年4月の遭難事故で亡くなったM川さんの
追悼山行が行われた


s-HORIZON_0001_BURST20220417092407608_COVER.jpg


続きを読む
posted by at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月16日

2022年 4月 10日 備後川 ナル谷(台高)

[遡行日] 令和 4年 4月 10日
[参加者] TM永、野村(L/記)、非会員4名
[行 程]
   7:15 出 = 7:55 ナル谷出合(駐)
   8:15 入渓 〜 13:00 大滝落口 〜 14:00 ゴルジュ入口 〜
  15:40 二俣 〜 16:10 林道 − 17:30 駐車地
[天 気] 晴れ
[備 考] 初夏の陽気(最高気温は26.0℃:上北山/13時)。
 水はまだ少し冷たいけど、天候がよくてよかった。
    

備後川ナル谷_220410_145623_75.JPG
   取りつきがちょっと... 泳ぎたくない
    
   続きを読む
posted by at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月05日

2022年 4月 3日 中奥川 戸倉谷(台高)

[遡行日] 令和 4年 4月 3日
[参加者] K野、MK野、YM口、野村(L/記)
[行 程]
  11:00 出 = 11:30 出合(駐)
  11:50 出合入渓 〜 12:40 15m滝 〜 13:30 30m滝 〜
  15:00 吊橋下(遡行終了)− 15:45 中奥川 − 駐車地
[天 気] 曇り
[備 考] 入渓から下山まで約4時間の密度の濃い半日コース。
 4月初めだと水はまだちょっと冷たいが、泳がなければ問題なし。
  

 戸倉谷_220403_133415_33.JPG
   年度初めの滝行です
    
続きを読む
posted by at 16:08| Comment(1) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月29日

2022年 3月27日 和田川 奥山谷(南紀)

[遡行日] 令和 4年 3月 27日
[参加者] K野、野村(L/記)、非会員3名
[行 程]
   7:00 出 =(デポ配車)= 7:40 奥山谷大橋(駐)
   9:10 入渓 〜 9:15 成地谷出合 〜 10:25 左支出合 〜
  10:45 二俣 〜 11:15 甚五郎滝 〜 14:00 奥の二俣 〜
  14:20 稜線登山道 − 15:20 林道 − 15:40 足郷TNデポ地
[天 気] 曇りのち晴れ
[備 考] 春です。水はさほど冷たくない。若干1名、ヒル被害あり。
 前日には100oを越える降雨があり、かなりの増水状況。
 ただ、濁りはほとんど認められず。最高気温は20℃程度と暖かい。
 甚五郎滝の巻きのルート取りが最大の核心。
    

 奥山谷_220327_100010_21.JPG
   流されちゃいました〜!
    
    続きを読む
posted by at 17:41| Comment(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月23日

2022年 3月21日 中木川 谷急沢右俣(妙義)

[遡行日] 令和 4年 3月 21日
[参加者] 野村(単独/記)
[行 程]
   7:15 旧国民宿舎(駐) 出 − 7:40 深沢橋(谷急沢出合)
   8:00 入渓 〜 8:20 二俣 〜 8:35 風穴沢出合 〜
   9:35 奥の二俣(休) 〜 10:45 登山道 − 12:00 駐車場
[天 気] 晴れ
[備 考] 入渓から遡行終了まで休憩時間を含めても約2時間半。
   水に浸かるのはひざ下まで。
   ヌメリはほとんど気にならない。
   
    
谷急沢右俣_220321_071515_02.JPG
 駐車場は広い
 東屋はあるが、水場はなく、12〜3月はトイレも閉鎖中


    続きを読む
posted by at 02:10| Comment(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月06日

2022年 2月26日 三戸川北又谷(台高)

[遡行日] 令和 4年 2月 26日
[参加者] 野村(L/記)、非会員1名
[行 程]
   7:10 道の駅 出 = 7:40 北又谷出合(駐)
   8:00 出 − 8:50 林道終点(入渓) 〜 9:15 大滝 〜
   9:45 第二大滝 〜 11:15 仙千代ヶ峰 〜 12:55 林道 −
  13:25 駐車地
[天 気] 晴れ  朝方は放射冷却で冷え込むが、日中は春の陽気。
[備 考] 大滝、私には登れそうにありません。
 下山のルート取りは天気がよくてもGPSがないと厳しいですね。
 急斜面の下りはこの時期乾いた枯葉でメチャ滑りやすい。


  三戸川北又谷_220226_091709_16.JPG
    大滝  渇水で水量は少ない



    続きを読む
posted by at 01:00| Comment(0) | ’22年 山行報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。